2010年6月17日木曜日

豚耳ときくらげのよせもの


Giò thủ(ベトナム料理)

テト(ベトナムの旧正月)に食べるご馳走の中の一品。
豚耳から出てくるゼラチン質で自然に固める、美味しいゼリー寄せ状の前菜です。ビールととっても好相性。

2010年6月11日金曜日

こんがり豚焼肉のっけごはん


Cơm thịt nướng(ベトナム料理)

下味に漬け込んだ豚ばら肉をこんがりと焼いて、ご飯の上に乗せてから、ヌックチャムというベトナムの甘酸っぱいたれをかけています。
肉を焼くと、お腹がすく匂いがたちこめてきます。甘酸っぱい味もアクセントになり、ガシガシと平らげてしまう美味しさです。

2010年5月28日金曜日

豚スペアリブのつやつや炙り煮


Sườn ram mặn(ベトナム料理)

頬張ると、ヌックマム風味の甘くとても濃厚な味わいの中から、スペアリブのジューシーな旨味が迸ります。
ルアモイを呑みながらが幸せな組み合わせなのですが、とってもごはんがすすむ料理でもあります。お皿に残ったタレで、おかわりをしてしまうほど。

2010年5月13日木曜日

練乳アイスとスイートもち米


Kem xôi(ベトナム)

昔懐かしい感じの味わいの練乳アイスを、ラーズアという葉っぱで香り付けした甘いおこわと一緒に食べます。
ハノイでは、これを出すカフェが何軒か並んでいて、女子高生を中心に大人気です。
意外な取り合わせですが、食べてみるとちょっとびっくり、でもやみつきになってしまう確率が高い味わいです。

2010年4月30日金曜日

豚ひき肉、春雨、海老の辛くないスープ


ต้มจืดวุ้นเส้น(タイ料理)

タイ料理にも全く辛くないスープはあります。
豚ひき肉の小さな団子、春雨、海老、野菜の具沢山で優しい味わい。ご飯にかけてさらさらと食べてもとても美味しいです。

2010年4月22日木曜日

新たけのこと豚肉のスパイシー炒め


หมูผัดน้ำพริกแกง(タイ料理・やや辛)

四月になると、店主の実家の山では、良質のたけのこが掘れます。フレッシュな新たけのこがある間は、各種のたけのこ料理をお出ししております。
中でも、これはとても気に入ってる料理で、新たけのこの味わいや甘味を程よい辛さやハーブの風味が引き立てて、止まらなくなる美味しさです。

2010年4月11日日曜日

ハノイのさくらんぼ酒


Anh Đào(ベトナム・ハノイのお酒)

米の蒸留酒がベースのさくらんぼリキュールです。ハノイに行く度に買ってくるのですが、市内の酒店でも見かけないことが多く、工場直売所に行って買います。ロックやソーダ割りでどうぞ。
春うららかな季節によく似合うお酒です。